こんにちは!
10月に入り、秋の美味しいモノがた〜くさんの時期になりましたね♪
我が家は食べざかりの子供が3人(^_^;)秋はエンゲル係数もグングン上昇中です。
ですが!
コストコの大容量は腹ペコ大家族のお財布にも優しい♪
定番商品から今話題の売れてる商品まで買って良かった10月購入品をご紹介します。
今回購入の全17品はコチラ
- マロンドールかぼちゃ2個¥598
- アボカド大玉5玉¥698(通常¥899)
- 雪国エリンギ¥378
- マイタケ¥368
- アップルベーコン¥804
- サーモン塩辛¥968
- おっとうふ¥498
- 鶏の西京味噌漬け¥2137
- 国産豚ロース薄切り¥2647
- USビーフ切り落とし¥3537
- 冷凍ブロッコリー2.27キロ¥888
- フリルレタス¥648
- 卵2P×2¥390×2
- マセスプレーントリュフ¥1298
- ディナーロール¥458
- 180枚入り3層マスク¥1180
10月話題の6商品!
今回の購入品は全17点で合計17,885円。大満足の購入品17点です。
話題の商品と定番商品が半々くらいですね。
まずは話題の商品をご紹介!
マロンドールかぼちゃ

名前通り栗みたいに本当に甘くて美味しいカボチャ!
カボチャ自体が甘くないと、あとでお砂糖をどんなに足しても美味しくならないんです。
だから美味しいカボチャ料理を作るには、確実に美味しいカボチャが必要!その点コストコなら安心して買えるのが嬉しいですよね。
甘みを活かして作ったメニューは4つ。
・かぼちゃとチキンのグラタン
・かぼちゃのナッツサラダ
・かぼちゃのパウンドケーキ
・かぼちゃと厚切りベーコンスープ
大玉アボカドは高コスパ!

レストランの人が購入すると聞くコストコのアボカド。
今まで通り過ぎていたアボカドですが、赤マジに惹かれて購入してみました。
濃厚でクリーミーで、いや〜、最っ高のお味でした!
お値段はスーパーに比べれば張りますが、味と大きさを考えたら高コスパ!!
なぜ飲食業の方が購入するかというと、美味しいこと、大きいこと、味に外れがないことと、中が黒いものがほぼ無いからだそうです。なるほど、納得ですね。
アップルベーコン

とにかくよく聞く、アップルベーコン最高!という声。
一体どんなお味なの?と購入したのですが、ほんとうに美味しい♪
魅力を一言で表すなら「スモークの香りがしっかり効いている」でしょうか。皆さんコレに魅せられちゃうんですね。
ブロックなので、好きな形に切れるのも嬉しい。厚めに切ってベーコンステーキにしたり、棒状でカルボナーラに入れたり。
これからは我が家も定番間違いなしです。
サーモン塩辛

サーモンの塩辛って何!?
しかもイクラも入ってるし。
答えは「サーモンの塩麹漬け」でした。なるほど、納得。
一番合うのは、間違いなくお酒のアテ。そのまま食べるのもいいですが、アレンジも無限大∞です。
・手巻き寿司の具
・お茶漬けの具材
・みぞれ和え
・オクラと長芋の和え物
等々…
使い勝手の良さがわかりますね。リピーターが多いのも納得です♪
おっとうふ

おっとうふ入荷したって!など、ママ友間で噂の「おっとうふ」。
「安曇野の豆腐」以上に美味しい豆腐なんてあるの?と思っている私ですが、あったみたいです…爆。
今回は家族で禁断の食べ比べをしちゃいました。渾身のレポート書いてます。
鶏の西京味噌漬け

噂の「鶏の西京味噌漬け」。甘めの味噌ダレがたっぷりのチキンバージョンです。
お野菜も豚肉バージョンより多めに入っている感じで、なかなかボリューミー。
我が家はさらにキャベツなどの野菜をマシマシで食べています。しかも調理はフライパンほったらかしでOK!
ズボラさんに是非役立てて欲しい商品です。
マセスプレーントリュフ

実は「マセス」のトリュフチョコレートがメインでコストコに行ったくらい、マセスの入荷は私の冬の一大事です。(まだ秋ですが。)
なにしろチョコの包装が大袋なので、秋冬しか店頭で見かけません(><)
いや〜、買えて良かった♪食べれて良かった♪まさに口福のチョコレートです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
秋の恵みが大豊作の10月でしたが、次回も計画中ですのでお楽しみに!
関連商品
●大容量マスク
まだまだマスクも手放せませんね。5人家族だと1ヶ月で150枚が必要!
コストコで180枚入りを買いましたが、楽天でもお値打ちマスクを発見しました!大容量が嬉しい♪
【不織布マスク】 【180枚】【日本製】リブふわマスク ふつうサイズ 180枚入り 【訳あり *箱潰れ】